令和2年7月16日(木)新型コロナウイルス感染症の影響により書面開催。
年度 | 開催回 | 開催地 | 会場 | 参加人数 | 事業報告 |
令和2年度 | 第52回 | 書面開催 | |||
令和元年度 | 第51回 | 新潟市 | 新潟グランドホテル | 199名 | 新潟駅 |
平成30年度 | 第50回 | 熊本県 | 熊本県民交流館パレア | 206名 | 熊本駅 |
平成29年度 | 第49回 | 福井県 | AOSSA(アオッサ) | 200名 | |
平成28年度 | 第48回 | 北九州市 | 北九州国際会議場 | 197名 | |
平成27年度 | 第47回 | 富山県 | ホテルグランテラス富山 | 190名 | |
平成26年度 | 第46回 | 大阪市 | 大阪新阪急ホテル | 190名 | |
平成25年度 | 第45回 | 大分県 | 大分オアシスタワーホテル | 169名 | |
平成24年度 | 第44回 | 浜松市 | 遠鉄百貨店新館8階えんてつホール | 172名 | |
平成23年度 | 第43回 | 福岡県 | アクロス福岡 | 187名 |
第52回連続立体交差事業研究会については総会を令和2年7月16日(木)に書面開催としたため実施せず、資料配布としました。
以下の講演と事業報告については参考に第51回の内容を記載しています。
講演者:国土交通省 都市局 街路交通施設課 街路交通施設企画室長 工藤健一 様
講 演:『連続立体交差事業等に関する最近の動向について』
報告者:新潟市新潟駅周辺整備事務所
報告資料:『新潟駅周辺整備について』(PDFファイル7.4MB)
令和2年11月26日(木)に開催を予定しておりました令和2年度都市基盤整備事業推進大会は、新型コロナウイルス感染症の感染予防と拡大防止の観点から書面にて開催されました。
本大会は、令和3年度の予算獲得を目的とし、全国街路事業促進協議会、全国連続立体交差事業促進協議会、全国土地区画整理事業推進協議会及び都市再開発促進協議会の都市基盤整備に係る4団体の共催で開催しているものです。
詳細は全国街路事業促進協議会HPに掲載されています。
http://www.gaisokkyo.jp/
令和2年12月10日(木) 会長にて要望活動を実施
財務省、国土交通省、衆参国土交通委員長へ連立協の要望書を渡しました。
財務省 伊藤 渉 財務副大臣
国土交通省 朝日 健太郎 国土交通大臣政務官
平成27年度、都市基盤整備事業推進大会にて連続立体交差事業のストック効果のPRを行いました。